|
縦巻き(ハックル)
ハックルはタイイングする上で出番の多いです。
このページでは縦巻きのハックルを紹介します。
定番のエルクへアカディスでも使用します。
タイイング手順
 |
スレッドを取り付ける
写真の辺りにスレッドを巻き止めます
|
 |
ハックルの長さを測る
ハックルをフックに当てて長さを測ります
※ゲイブの長さより少し長いくらいが良いでしょう
|
 |
ハックルの処理
ハックルのファイバー(毛)を写真のように少し残してカットしておくと丈夫に取り付けられます
※根元のフサフサした部分はハックルには向かないので切り落とします
|
 |
フックに取り付ける
処理したハックルをフックに取り付けます
※ハックルの処理した部分がシャンクより短くならないようにします
|
 |
ハックルを止める
ハックルを左手で軽く引っ張りながらスレッドで巻き止めます
※ハックルの裏が上を向くように取り付けます
|
 |
ハックルを巻きとめたところ
平らになるように気をつけて巻きましょう
|
 |
スレッドを移動する
ダビングする場合はここでアイ側に向けてダビングします
今回はそのままスレッドを移動しました
|
 |
ハックルを巻く
ハックルプライヤーではさんでアイ側に向けて巻きます
隙間なく密に巻くタイプと、隙間を空けて巻くタイプとで使い分けることができます
|
 |
完成
これで完成です
エルクヘアでウィングを付ければエルクへアカディス、他にも様々なパターンに応用できます
|
|