|
エルクヘアカディス
エルクヘアカディスはトビケラの成虫を模したフライです。
渓流の釣りエサとしても有名なトビケラはフライのパターンでも見逃せません。
カディスはサイズの異なる種が多いので様々なサイズで作るのが良いでしょう。
 |
使用マテリアル |
フック |
ストレートフック(#10〜#16程度) |
ウィング |
エルクヘア(ナチュラル) |
ハックル |
コックネック(ダン) |
ボディー |
ダビング材(薄いブラウン) |
スレッド |
ダンビル 6/0 (オリーブ) |
|
タイイング手順
 |
下巻きをする
アイ1つ分程度空けてスレッドを取り付け、矢印の方向に向かって下巻きをします
※なるべく平らになるように巻くことで後の工程でキレイに巻くことができます
|
 |
ハックルの下準備
ハックルのファイバー(毛)を写真のように少し残してカットしておくと丈夫に取り付けられます
|
 |
ハックルを取り付ける
裏が上を向くようにしながらスレッドで巻き止めます
|
 |
ダビングの準備
ダビング材をスレッドに取り付けてダビングの準備をします
※取り付けにくいマテリアルの場合はダビングワックスを使うと取り付けやすいです
|
 |
ボディーを巻く
ボディーが平らになるように注意しながらアイ側に向けてボディーを巻きます
※ウィングを取り付けるスペースを十分に取っておきます
|
 |
ハックルを巻く
ある程度間隔を空けてハックルを巻きます
余った部分をカットした後にアイ側に飛び出たファイバーをカットします
※密に巻くパターンと少なめに巻くパターンとで使い分けることができます
|
 |
ヘアの毛先を揃える
ヘアスタッカーを使ってエルクヘアの毛先を揃えます
※ヘアをつかむ時にずれない様に注意します
|
 |
ウィングを取り付ける
エルクヘアを適量切り出し、ヘアスタッカーで毛先を揃えてフックに取り付けます
まずは2回程スレッドを巻いてから締めます
※力を入れすぎてスレッドを切らないように注意します
|
 |
ヘアーを立てる
ヘアーを左手で持ってベンド側に倒しながら、スレッドをアイ側に数回巻きます
|
 |
フィニッシュする
ハーフヒッチかウィップフィニッシュしてスレッドを巻き止め、ヘッドセメントを付けてスレッドをカットします
|
 |
ヘッドを作る
余ったエルクヘアを少し残してカットします
|
別アングルから撮影
|