|
カディスアント
カディスアントはカディスとアントパターンが融合したフライです。
欲張りなトラウトに効果的?
実際には夏の上流部で好反応でした。
 |
使用マテリアル |
フック |
プードル用(#12〜#18程度) |
ウィング |
エルクヘア(ナチュラル) |
ハックル |
ヘンネック(ブラック) |
ボディー |
ピーコックハール(ナチュラル) |
スレッド |
ベネッキ ウルトラファインスレッド(ブラック) |
|
タイイング手順
 |
下巻きをする
矢印の辺りにスレッドを取り付けます
※細身に仕上げるために取り付けるだけにします
|
 |
ボディー材を取り付ける
ピーコックハールを3本程度フックに取り付けます
|
 |
ボディーを作る
アリの尻を意識して気持ち大きめにピーコックハールを巻いて、余計な部分をカットします
※ピーコックハールを捻りながら巻くと丈夫に取り付けられます
|
 |
体節を作る
スレッドをアイ側へ移動しながら体節を作ります
※丁寧に巻いていくとキレイに仕上がります
|
 |
ハックルの下準備
ハックルのファイバー(毛)を写真のように少し残してカットしておくと丈夫に取り付けられます
|
 |
ハックルを取り付ける
アイ側にウィングを乗せるスペースを空けて、ハックルをフックに取り付けて余計な部分はカットします
※裏側をハックルポストの外側を向くように取り付けます
|
 |
ハックルを巻く
ハックルをアイ側に向けて2〜4回程度巻きます
|
 |
ヘアの毛先を揃える
ヘアスタッカーを使ってエルクヘアの毛先を揃えます
※ヘアをつかむ時にずれない様に注意します
|
 |
ウィングを取り付ける
2回程スレッドを巻いてから締めます
※強く締めすぎるとヘアが広がってしまうので力加減に気を付けてください
|
 |
ヘアーを立てる
ヘアーを左手で持ってベンド側に倒しながら、スレッドをアイ側に数回巻きます
|
 |
ヘッドを作る
余ったエルクヘアを少し残してカットします
|
 |
フィニッシュする
ハーフヒッチかウィップフィニッシュしてスレッドを巻き止め、ヘッドセメントを付けてスレッドをカットします
|
別アングルから撮影
|