|
パラシュートビートル
パラシュートビートルはコガネムシやカナブン等の甲虫を模したフライです。
ピーコックとエルクヘアで作るボディーに雰囲気が出ていると思います。
目印にエアロドライウィングを使っているので視認性も抜群です。
 |
使用マテリアル |
フック |
ストレートフック(#10〜#16程度) |
インジケータ |
エアロドライウィング(フローセントイエロー) |
ハックル |
ヘンネック(ブラック) |
ボディー |
エルクヘア(オリーブ) ピーコックハール(ナチュラル) |
スレッド |
ダンビル 6/0 (オリーブ) |
|
タイイング手順
 |
下巻きをする
アイ1つ分程度空けてスレッドを取り付け、矢印の方向に向かって下巻きをします
※なるべく平らになるように巻くことで後の工程でキレイに巻くことができます
|
 |
ボディー材を取り付ける
エルクヘアを適量取り付けます
※ヘアが長い場合、ウィング等に使用した残りの部分を使うと経済的です
|
 |
ボディー材を取り付ける
ピーコックハールを3本程度取り付けます
|
 |
マテリアルを固定する
スレッドをアイ側へ移動させながらマテリアルを固定します
※マテリアルも巻くことでボディーにボリュームが出て、フライも丈夫に仕上がります
|
 |
インジケータを取り付ける
適量を切り出したエアロドライウィングの中心をフックに取り付けます
※エアロドライウィングは4本が1束になっているので、そのうちの1本を使用します
|
 |
ポストを作る
エアロドライウィングにスレッドを巻いてハックルの為のポストを作ります
※少し強い力で、平らになるように巻くとハックルがキレイに巻けます
|
 |
ハックルの下準備
ハックルのファイバー(毛)を写真のように少し残してカットしておくと丈夫に取り付けられます
|
 |
ハックルを取り付ける
ハックルをポストの前に取り付けて余計な部分はカットします
※裏側をハックルポストの外側を向くように取り付けます
|
 |
ハックルを立たせる
ハックルをポストに固定して立たせます
※この時もスレッドを平らに巻くことでハックルをキレイに巻くことができます
スレッドをベンド側へ移動させておきます
|
 |
ボディーを巻く
ピーコックハールを撚りながら巻きます
更に追う様にスレッドを巻いて補強します
|
 |
ピーコックを巻いたところ
同様にアイ側にもピーコックハールを巻いて、スレッドをポストの位置まで戻しておきます
|
 |
ボディーを作る
エルクヘアを前に倒してきてポストの根元で巻き止めます
※エルクヘアは半分に分けてアイ側へ倒しておきます
|
 |
ハックルを巻く
ハックルをポストの根元まで巻きます。
※3、4回程度巻けると思います
|
 |
ソラックスを作る
アイの根元でエルクヘアを巻き止めます
|
 |
フィニッシュする
ハーフヒッチかウィップフィニッシュしてスレッドを巻き止め、ヘッドセメントを付けてスレッドをカットします
|
 |
ヘッドを作る
エルクヘアの不要な部分をカットしてヘッドを作ります
※エルクヘアカディスのヘッドを作る要領です
|
 |
形を整える
エアロドライウィングをカットして長さを整えます
|
別アングルから撮影
|